首里城 Shuri Castle
|
日本 沖縄県那覇市
築城: 14世紀末(推定)
|
首里城は、14世紀末(推定)頃に築城された琉球王朝の王城で、度重なる焼失と再建を繰り返してきましたが、太平洋戦時中に城壁や建物の基礎などの一部を残して破壊されました。その後1992年に現在のものが復元されました。
建物は、中国の影響を強く受けた構造で門や壁は漆で朱塗りされており、屋根瓦には赤瓦が使われ、国王の象徴である龍が多く施されています。
2000年に琉球王国のグスク及び関連遺産群として世界遺産に登録されていますが、厳密には首里城跡を指しており、復元された建物自体は世界遺産には含まれません。
|

Photo by (c) ハネイヌ(あか)

Photo by (c) ハネイヌ(あか)

Photo by (c) ハネイヌ(あか)
|

Photo by (c) bimobimoyarou

Photo by (c) ハネイヌ(あか)

Photo by (c) Yumiko
|
おススメ情報 [1]
|
|
1/100プラモデル(模型) 沖縄 首里城
守礼門
1/100 沖縄 首里城 守礼門
|
|
|
|
おススメ情報 [2] 関連書籍を探そう!
|
|
|
周辺マップ
|
大きな地図で見る
|
お役立ちリンク
|
首里城公園公式サイト
|
首里城(沖縄県サイト)
|
|
|
|
|
|
|
TOPページへ
|